産後の尿漏れ卒業!骨盤矯正とエクササイズで体を引き締める方法 -京都市の産後骨盤矯正- にしかつら整体院

logo

産後の尿漏れ卒業!骨盤矯正とエクササイズで体を引き締める方法

産後の尿漏れ卒業!骨盤矯正とエクササイズで体を引き締める方法

「くしゃみをした瞬間にヒヤリ…」

「子どもと思いっきり笑うのが怖い…」

「昔履いていたズボンが入らない…」

出産後、体の不調だけでなく、体型や心の変化に戸惑っていませんか?

 

特に尿漏れは、誰にも相談できず一人で抱え込みがち。

でも、それは決して珍しいことではなく、多くのママが経験する悩みです。

 

この記事では、産後ママに共通する尿漏れの悩みに深く共感しながら、その原因と、自宅でできる簡単なエクササイズ、そして専門家による骨盤矯正で根本から体を立て直す方法をご紹介します。

もう悩みに縛られず、自信を持って育児を楽しめる体を手に入れましょう。

 

「こんな経験あったわ!」産後ママのリアルな悩みエピソード

産後の尿漏れは、日常のあらゆる場面でママたちを悩ませます。

 

例えば、子どもと公園で遊んでいた時のこと。ジャングルジムに登る子どもを追いかけて少し走っただけで、ドキッとすることがあります。

風邪をひいてくしゃみが止まらない日には、外出するのも億劫に。

電車の中やお店でくしゃみが出そうになると、無意識に足を閉じたり、お腹に力が入ったり。

でも、間に合わないこともあり、そのたびに「またやってしまった…」と落ち込んでしまうのです。

 

また、子どもが面白くて思いっきり笑った時、つい声を出して笑いすぎてしまい、一瞬だけヒヤリとした経験がある方もいるのではないでしょうか?

楽しいはずの時間が、不安な瞬間になってしまう…。

 

これらの経験は、産後ママにとっての「あるある」です。

でも、こんな経験が積み重なると、外出を控えたり、友だちに会うのをためらったり、次第に気持ちが内向きになってしまいます。

 

産後の制約と、ママたちが抱える心理的不安

産後のママが尿漏れに悩んでいても、すぐに行動に移せないのには、いくつかの制約があります。

 

一番の制約は、時間がないことです。

授乳やおむつ替え、寝かしつけ、家事…24時間体制で子どものお世話に追われ、自分のために使える時間なんてほとんどありません。

自分の体をケアしたくても、整体やジムに通う時間どころか、ゆっくりと湯船につかる時間さえ確保するのが難しいのが現実です。

 

また、心理的な育児疲れも大きな要因です。

睡眠不足や慣れない育児で心身ともに疲弊し、「もう動きたくない」「休みたい」と感じてしまいます。

そんな中で自分の体のケアまで考える余裕がないのです。

 

さらに、尿漏れというデリケートな悩みは、他人には相談しにくいものです。

「私だけなのでは…」「恥ずかしい…」という思いから、一人で抱え込んでしまい、誰にも言えないストレスになってしまいます。

 

承知いたしました。ご依頼の構成と文字数のまま、ご指定のテーマでブログ記事を作成します。

 

家でできるエクササイズを3つ紹介!

「でも、整体に通う時間なんてないし…」

そんなママのために、ここではご自宅で手軽にできる尿漏れ対策のエクササイズを3つご紹介します。

 

1. ケーゲル体操

ケーゲル体操は、骨盤底筋を鍛える最も基本的なエクササイズです。

骨盤底筋は、膀胱や子宮などの内臓を支え、尿道を締める役割を持つ筋肉です。出産でダメージを受けたこの筋肉を回復させることが、尿漏れ改善の第一歩となります。

 

この体操は、場所を選ばずに行えるため、育児の合間や寝る前の数分間でも手軽に取り組めます。

継続することで、骨盤底筋の働きを再教育し、日常生活での尿漏れを防ぐ効果が期待できます。

 

【やり方】

①仰向けに寝て、膝を立て、リラックスします。

②息を吐きながら、おしっこを我慢するような感覚で、膣や肛門をキュッと締めます。

③5秒間キープし、ゆっくりと力を緩めます。

④この動作を10回繰り返します。

 

2. ヒップリフト

ヒップリフトは、お尻の筋肉(大臀筋)を鍛えながら、同時に骨盤底筋も使うことができるエクササイズです。

お尻周りの筋肉を強化することで、骨盤を安定させ、尿漏れだけでなく、体を引き締める効果も期待できます。

 

特に、妊娠中に弱ったお尻の筋肉を効率よく鍛えることで、ヒップアップや腰痛予防にも繋がります。

育児の合間に数セット取り入れるだけでも、お腹や骨盤周りの安定性が増していくのを実感できるでしょう。

 

【やり方】

①仰向けに寝て、膝を立て、足は肩幅に開きます。手は体の横に置きます。

②息を吐きながら、お尻をゆっくりと持ち上げます。肩から膝までが一直線になるように意識します。

③5秒間キープし、息を吸いながらゆっくりと元の位置に戻します。

④この動作を10回繰り返します。

 

3. 骨盤ウォーキング

骨盤ウォーキングは、日常の動作に骨盤底筋を意識的に使うエクササイズです。

正しい姿勢で歩くことを意識するだけでも、尿漏れ改善に繋がります。体幹と骨盤周りの筋肉をバランスよく使うことで、体の軸が安定し、歩行時の負担が軽減されます。

 

ベビーカーを押してお散歩する時や、スーパーで買い物をする時など、少し意識するだけで、立派な骨盤ケアになります。

正しいフォームを身につけることで、姿勢もよくなり、見た目の印象もぐっと変わります。

 

【やり方】

①背筋を伸ばし、お腹を少しへこませるように力を入れます。

②肩の力を抜き、視線はまっすぐ前を向きます。

③一歩踏み出すたびに、おしりを引き締めるように意識しながら歩きます。

④毎日のお散歩や買い物に行く際に意識して歩くだけで、効果が期待できます。

 

家でできるエクササイズだけでは効果が上がらない?

家でできるエクササイズは、継続すれば効果が期待できますが、「なかなか効果が上がらない」「短期間でしっかり改善したい」という方も多いでしょう。

 

そんな方におすすめなのが、骨盤矯正です。

エクササイズはあくまで自己流のトレーニングですが、整体院ではプロの施術者があなたの体の状態を正確に把握し、骨盤の歪みを根本から整えます。

 

専門的な施術と、日常生活でのアドバイスを組み合わせることで、エクササイズだけではアプローチしきれない深部の筋肉や骨格の歪みを矯正し、より効果的かつ短期間での改善を目指すことができます。

特に、尿漏れの原因である骨盤底筋の働きを正常に戻すには、骨盤の位置を正しく整えることが不可欠です。

 

まとめ

産後の尿漏れは、決して一人で抱え込む悩みではありません。

今日ご紹介した簡単なエクササイズからでも、ぜひ始めてみてください。

 

もし、「セルフケアだけでは不安」「短期間で確実に効果を出したい」という場合は、産後整体が有効な選択肢です。

骨盤矯正で体の土台を整え、尿漏れや体型の悩みを根本から解消しましょう。

 

まずは、お近くの整体院を探して、気軽に相談してみてください。その上で信頼できる整体院を決めて、無理のないスタートを切りましょう。

 

産後骨盤矯正専門:にしかつら整体院

 にしかつら整体院では、産後の女性や子育て中のママたちに特化した、心温まるサービスを提供しています。当院の最大の強みは、全ての施術を女性スタッフが行い、さらに院内に保育士が駐在していることです。これにより、産後の腰痛や体型の変化に悩む女性や、小さなお子様を持つ親御さんも、安心して施術を受けることができます。

 

✅女性スタッフによる丁寧な対応

女性スタッフだけで構成されたにしかつら整体院では、女性特有の身体の悩みや産後の体形の変化に対する理解が深く、患者様一人ひとりの状態に合わせたパーソナライズされたケアを提供します。女性ならではの繊細さと温かみを持った手技で、身体だけでなく心のケアにも配慮した施術を行います。

 

✅保育士在中による安心感

施術中にお子様を同伴する場合でも、院内には保育士が在中しており、お子様を安全で安心な環境で見守ります。このサービスにより、ママたちは施術に集中することができ、産後のリカバリーや自分自身のケアに専念することができます。

~にしかつら整体院~

住所:〒615-8084 京都市西京区桂坤町19-11
TEL:075-393-5080
最寄駅:阪急桂駅 徒歩5分
駐車場:徒歩1分
東側駐車場:黄色のブロックが目印です
駐車場の詳細はこちら

営業時間:
月、木、土、日曜日:午前:09:00~14:00
火、金曜日:午前:09:00~14:00、午後:17:00~20:00

まずはお気軽にご相談を👇

Contact

LINEやお電話でお気軽にお問い合わせください

営業時間

  • 営業時間:
    月、水、木、土、日曜日:午前:09:00~14:00
    火、金曜日:午前:09:00~14:00、午後:17:00~20:00

住所

  • 〒615-8084 京都市西京区桂坤町19-11

  • 阪急「桂」駅 徒歩5分