産後整体はいつから受けていいの?おすすめタイミングと理由 -京都市の産後骨盤矯正- にしかつら整体院

logo

産後整体はいつから受けていいの?おすすめタイミングと理由

産後整体はいつから受けていいの?おすすめタイミングと理由

出産後、「腰が痛い」「骨盤がグラグラする感じがある」「抱っこで肩こりがつらい…」

そんな悩みを抱えるママはとても多いものです。

 

けれど、産後すぐに整体を受けていいのか、どの時期が安全で効果的なのか分からず、不安で一歩を踏み出せない方も少なくありません。

さらに、セルフケアだけではなかなか改善しにくいのが産後特有の体の不調です。

 

この記事では、なぜ産後整体が必要とされるのか、いつから受けて良いのかを結論ベースでわかりやすく解説します。

その上で、おすすめの3つのタイミングを具体的に紹介します!

 

産後ママが「安心して受けられる整体」の目安をお伝えし、無理なく体を整えていくための第一歩をサポートになれば嬉しいです。

 

なぜ整体を求めるのか?セルフケアだけでは限界がある理由とは?

産後の体は、妊娠・出産を経て大きなダメージを受けています。特に骨盤まわりは妊娠中にホルモンの影響で緩みやすくなり、出産でさらに歪みやズレが生じやすくなります。

その結果、「腰痛」「恥骨痛」「股関節痛」「肩こり」といった症状が慢性的に起こりやすくなるのです。

 

「ストレッチや体操でなんとかなるのでは?」と思う方もいますが、実際にはセルフケアだけでは限界があります。

なぜなら、骨盤や背骨の歪みは自分で正しい位置に戻すことが難しく、無理なストレッチは逆に痛みを悪化させることもあるからです。

 

さらに産後は授乳や抱っこで前かがみの姿勢が増え、筋肉のアンバランスも加速します。

夜泣きや授乳で睡眠不足が続くことで体の回復力も低下し、ちょっとした負担でも痛みを感じやすい状態になります。

 

このように、産後特有の体の不調は「放置すれば自然に良くなる」ものではありません。

だからこそ、専門的な整体で骨盤や背骨をやさしく整え、回復をサポートすることが必要とされているのです。

 

産後整体はいつから受けていい?

「産後整体って、いつから行っても大丈夫なの?」と悩む方は多いでしょう。

結論から言えば、出産後1か月を過ぎ、医師の許可が出ていれば受けられます

ただし、出産方法や回復のスピードには個人差があるため、まずは産後健診で体の状態を確認することが大切です。

 

自然分娩の場合、体の回復が比較的早いため、産後1か月健診で問題がなければ整体を受け始める方もいます。

一方、帝王切開の場合は傷の回復に時間がかかるため、2か月〜3か月程度は安静にした上で、医師に相談しながら開始するのが安心です。

 

整体を始める時期を間違えると、かえって体に負担をかけることもあるため、焦らず「体調が整ってから」が基本となります。

安全性を優先しつつ、無理なく継続して通えるタイミングを選ぶことが重要です。

 

産後整体のおすすめタイミング3つ!

1. 産後1か月健診を終えてから

産後1か月健診は、母体の回復具合を医師が確認してくれる大切なタイミングです。

この健診で「問題なし」と言われたら、整体を検討してよいでしょう。

 

まだ体はデリケートな時期なので、強い施術ではなく「やさしい骨盤調整」「軽めのストレッチ」から始めることがポイントです。

初期にケアを始めることで、骨盤の歪みを早めに整え、慢性化する痛みを防ぐことができます。

 

2. 授乳や抱っこによる痛みが強まったとき

産後数か月が経ち、授乳や抱っこの回数が増えるにつれて「肩こり」「腰痛」「手首の腱鞘炎」といった不調が目立ってくることがあります。

こうした痛みは「疲れのせい」と思いがちですが、骨盤や背骨の歪みからくるものも少なくありません。

 

この時期に整体を受けることで、日常の姿勢が整い、抱っこや授乳による負担を軽減できます。

 

3. 産後6か月前後

産後6か月頃になると、体の回復が進み、ホルモンの分泌も安定してきます。

この時期は骨盤が固まりやすいため、整体でしっかりと歪みを整えるラストチャンスともいえます。

 

産後ダイエットや運動を始めたい方にとっても、整体で体の基盤を整えてから取り組むことで、より効果的に成果を得られるでしょう。

 

まとめ

産後整体は「産後1か月以降、医師の許可が出てから」が安心して始められるタイミングです。

セルフケアだけでは整えにくい骨盤や背骨の歪みを、専門家のサポートでケアすることで、腰痛や肩こりの改善はもちろん、育児を楽しむ余裕も生まれます。

 

今日からできることは、まず「産後健診で自分の体の状態を確認すること」

そのうえで信頼できる整体院に相談し、無理のないスタートを切りましょう。

 

体を整える一歩が、あなたの育児をもっとラクに、そして楽しくしてくれます。

 

産後骨盤矯正専門:にしかつら整体院

 にしかつら整体院では、産後の女性や子育て中のママたちに特化した、心温まるサービスを提供しています。当院の最大の強みは、全ての施術を女性スタッフが行い、さらに院内に保育士が駐在していることです。これにより、産後の腰痛や体型の変化に悩む女性や、小さなお子様を持つ親御さんも、安心して施術を受けることができます。

✅女性スタッフによる丁寧な対応

女性スタッフだけで構成されたにしかつら整体院では、女性特有の身体の悩みや産後の体形の変化に対する理解が深く、患者様一人ひとりの状態に合わせたパーソナライズされたケアを提供します。女性ならではの繊細さと温かみを持った手技で、身体だけでなく心のケアにも配慮した施術を行います。

✅保育士在中による安心感

施術中にお子様を同伴する場合でも、院内には保育士が在中しており、お子様を安全で安心な環境で見守ります。このサービスにより、ママたちは施術に集中することができ、産後のリカバリーや自分自身のケアに専念することができます。

~にしかつら整体院~

住所:〒615-8084 京都市西京区桂坤町19-11
TEL:075-393-5080
最寄駅:阪急桂駅 徒歩5分
駐車場:徒歩1分
東側駐車場:黄色のブロックが目印です
駐車場の詳細はこちら

営業時間:
月、木、土、日曜日:午前:09:00~14:00
火、金曜日:午前:09:00~14:00、午後:17:00~20:00

まずはお気軽にご相談を👇

Contact

LINEやお電話でお気軽にお問い合わせください

営業時間

  • 営業時間:
    月、水、木、土、日曜日:午前:09:00~14:00
    火、金曜日:午前:09:00~14:00、午後:17:00~20:00

住所

  • 〒615-8084 京都市西京区桂坤町19-11

  • 阪急「桂」駅 徒歩5分