「抱っこで腰が砕けそう…」 「保育の仕事復帰、腰痛が不安…」
出産を終え、可愛い我が子との生活が始まったのもつかの間、腰の痛みに悩まされているママはいませんか?特に、立ち仕事や抱っこが多い保育士さんは、産後の骨盤の歪みに育児の負担が重なり、深刻な腰痛に悩まされがちです。
実は、私もその一人でした。保育士として復帰したい気持ちはあるものの、産後の腰痛がひどく、このままでは仕事に支障が出てしまう…と不安でいっぱいでした。
そんな私が、試行錯誤の末、産後の腰痛が本当に楽になったと感じる3つの方法をご紹介します。「同じように腰痛で悩んでいるママの力になりたい!」そんな想いを込めて、私の体験談と共にお届けします。
私を苦しめた産後の腰痛の原因
妊娠中から感じていた腰の違和感。出産を経て落ち着くかと思いきや、育児が始まると共に悪化の一途を辿りました。特に、長時間抱っこやオムツ替えなど、中腰の姿勢が本当に辛かったんです。
今思えば、私の腰痛が悪化した原因は以下の3つだったと感じています。
産後の骨盤の歪み: 出産で開いた骨盤が、完全に元の状態に戻る前に育児がスタートしてしまったこと。
抱っこによる姿勢の悪化: 赤ちゃんを支えるために、どうしても猫背気味の前かがみ姿勢になってしまい、腰に大きな負担がかかっていたこと。
仕事柄の負担: 保育の現場は、子どもたちの抱っこや移動、低い体勢での作業が多く、腰に負担がかかる動作が多いこと。
産後の腰痛がラクになった3つの方法【保育士ママの体験談】
藁にもすがる思いで色々な対策を試した結果、私にとって特に効果があったと感じるのが以下の3つの方法です。
1. 勇気を出して「骨盤矯正整体」へ
最初は「整体ってなんだか怖い…」と抵抗があったのですが、友人の勧めで思い切って産後専門の骨盤矯正整体を受けてみました。
施術はバキバキするような痛いものではありませんでした。施術後、驚いたのは体の軸がスッと通ったような感覚があったこと。長年悩んでいた腰の重だるさが、明らかに軽くなったんです!
何回か通ううちに、抱っこした時の腰の痛みも、以前よりも楽に子どもと触れ合えるようになりました。専門家による骨盤の歪みの調整は、本当に効果があると感じました。
2. 意識が変わった「正しい抱っこの仕方」
整体の先生や助産師さんに教えてもらった「正しい抱っこの仕方」を実践するようになってから、腰への負担が格段に減りました。
赤ちゃんを体に密着させる: 赤ちゃんの重心を自分の重心に近づけることで、腰への負担を軽減できます。
膝を曲げて抱き上げる: 腰を曲げるのではなく、膝を曲げて赤ちゃんの高さを調整することで、腰への負担を減らせます。
抱っこ紐の活用: 抱っこ紐を正しく装着することで、赤ちゃんの体重を分散させ、腰への負担を軽減できます。
最初は少し意識が必要でしたが、慣れてくると無意識にできるようになり、長時間抱っこしても以前ほど腰が痛くならなくなりました。
3. 頼りになる「専門家への相談」
「これくらいの痛みは仕方ないのかな…」と我慢せずに、辛い時は専門家に相談することの大切さを痛感しました。
私の場合は、骨盤矯正整体の先生に体の状態を詳しく見てもらい、日常生活での注意点や、自宅でできる簡単なストレッチなどを教えてもらいました。また、保育の仕事復帰に向けての不安も相談に乗ってもらい、精神的にも助けられました。
「専門家」というと少し敷居が高いイメージがあるかもしれませんが、産後の体のプロに相談することで、自分に合ったケア方法が見つかり、安心して育児や仕事に向き合えるようになるはずです。
まとめ
産後の腰痛は、本当に辛いものです。特に、私たちのように体を酷使する仕事をしているママにとっては、深刻な悩みですよね。
でも、諦めないでください!私自身の体験を通して、骨盤矯正整体や正しい抱っこの仕方、そして専門家への相談は、産後の腰痛を改善するための 効果的な方法だと実感しました。
もしあなたが今、産後の腰痛で悩んでいるなら、勇気を出して一歩踏み出してみてください。きっとずっと楽に育児や仕事を楽しめるようになるはずです。
この記事が、同じように腰痛で苦しむママの少しでもお役に立てたら嬉しいです。
産後骨盤矯正専門:にしかつら整体院
にしかつら整体院では、産後の女性や子育て中のママたちに特化した、心温まるサービスを提供しています。当院の最大の強みは、全ての施術を女性スタッフが行い、さらに院内に保育士が駐在していることです。これにより、産後の腰痛や体型の変化に悩む女性や、小さなお子様を持つ親御さんも、安心して施術を受けることができます。
✅女性スタッフによる丁寧な対応
女性スタッフだけで構成されたにしかつら整体院では、女性特有の身体の悩みや産後の体形の変化に対する理解が深く、患者様一人ひとりの状態に合わせたパーソナライズされたケアを提供します。女性ならではの繊細さと温かみを持った手技で、身体だけでなく心のケアにも配慮した施術を行います。
✅保育士在中による安心感
施術中にお子様を同伴する場合でも、院内には保育士が在中しており、お子様を安全で安心な環境で見守ります。このサービスにより、ママたちは施術に集中することができ、産後のリカバリーや自分自身のケアに専念することができます。
~にしかつら整体院~
住所:〒615-8084 京都市西京区桂坤町19-11
TEL:075-393-5080
最寄駅:阪急桂駅 徒歩5分
駐車場:徒歩1分
東側駐車場:黄色のブロックが目印です
駐車場の詳細はこちら
営業時間:
月、木、土、日曜日:午前:09:00~14:00
火、金曜日:午前:09:00~14:00、午後:17:00~20:00
まずはお気軽にご相談を👇